ハイフ施術を受けると小顔効果が得られるのでしょうか?ハイフの仕組みや実際にハイフ施術を受けた人の口コミをもとに、ハイフの小顔効果について探ります。
また、ハイフ施術に持続性はあるのか、何回受けると効果を実感できるのかといった疑問点も合わせて調査したうえで、ハイフ施術が出来るおすすめエステサロンも紹介します。
ハイフ(高密度焦点式超音波)とは、特殊な超音波を顔に当てて皮膚の表面から約4.5㎜の深さにある筋膜層(SMAS)を刺激し、顔のラインをすっきりさせる施術機械の名称です。
筋膜層はとても強いコラーゲンが密集し、筋肉や内臓を骨格につなぎとめる働きを持っています。しかし、加齢によるコラーゲン生成量の減少や紫外線のダメージが原因となり、筋膜層の働きは少しずつ弱くなってしまいます。
筋膜層の働きが弱くなると肌を持ち上げる力が弱まってしまうため、たるみとなって肌の表面に表れるのです。ハイフは筋膜層を直接できるため、たるみの原因に対して根本からアプローチできるメリットがあります。
一方、ハイフでは皮膚の奥深くまで超音波を届けられるため、施術から効果が表れるまでが早く持続性もあります。ハイフの超音波は1回の照射範囲が狭く、気になる部分を集中的に施術できる点がメリットです。
ハイフを顔に照射した場合は、皮膚の最も奥にある筋肉を覆う膜の筋膜層(SMAS)を超音波で刺激して肌を引き締め、コラーゲンの生成を促すことが出来ます。
コラーゲンは肌のハリを保つのに欠かせない成分なので、ハイフを行うことで肌のしわやたるみを改善することが期待できます。
ハイフ施術を行えば、1回だけでも顔やせ効果を実感できます。ただし、1回だけハイフ施術を行うよりも複数回数を行った方が、より強く効果を実感しやすい傾向にあります。
ハイフ施術の効果の出方には個人差があるため、しっかりとハイフ施術の効果の実感を得たい人は2回~3回程度継続して施術を受けたほうが良いです。
ハイフ施術では受けた後にほほのたるみやあご周りのラインがすっきりしたと実感する人が多く、施術の回数を重ねていくごとに顔周りのたるみが解消されたという実感も増していく傾向にあります。
また、一度ハイフ施術を受けた後で次のハイフを受けるまでには、最低でも1か月の間隔をあけます。ハイフの超音波は65~75℃に達する高温なので、施術を受けた直後は筋膜層が超音波の熱で傷ついている状態にあります。
筋膜層の傷が完全に治り、次の施術に耐えられる状態になるまでの目安期間が1か月程度とされているため、ハイフの施術を複数回受けるときは1か月以上の間隔をあける必要があるのです。
ハイフ施術を継続して受けた場合、半年から1年程度の小顔効果の持続性が得られるとされています。最初のうちは筋膜層を刺激したりコラーゲンの生成量を促したりしてハリのある肌の土台を整える必要があるため、ハイフ施術の持続性を得るためには、5~6回程度の施術が必要とされています。
ハイフ施術によってハリのある肌の土台が整えられれば、半年~1年に1回のペースでハイフ施術を受けると小顔効果の持続が期待できます。
ハイフ施術を受けた後、フェイスラインにはどのような変化が現れたのでしょうか?実際にハイフ施術を受けた人の口コミをもとに、ハイフ施術の効果を調査します。
ほほのたるみを解消したくてハイフ施術を受けました。エステに行くのは初めてで不安だったのですが、最後まで丁寧に施術をしてくださり満足しています。実際に小顔効果を実感できたのは、2~3回目あたりでしょうか。ハイフ施術を続けて、顔のラインをすっきり見せたいです。
(名前 女性 21歳)
顎下のハイフ施術を受けたとき、チクチクと刺されるような痛みがありました。顔は皮膚が薄い部分なので、多少の痛みは仕方がないのかもしれません。ハイフ施術は何回か継続して受けると小顔効果を高められるそうですが、痛みが気になるので次回以降の施術は検討中です。
良い口コミでは、顎下やほほのたるみが解消されたと実感していました。1回目の施術で小顔効果を得実感できたという人もいて、ハイフ施術に対する満足度の高さが伝わります。
悪い口コミでは、顎下のハイフ施術で痛みを感じたという意見がありました。顔の中でも顎下は特に皮膚が薄い部分なので、人によっては痛みを感じてしまうのかもしれません。
ハイフ施術で痛みが気になるときは、施術前のカウンセリングで痛みの程度や対処法についてよく相談してから施術を受けましょう。
ここからは、顔のハイフ施術を行っているオススメサロンを紹介します。
シーズラボはスキンケア用品でおなじみの「ドクターシーラボ」グループが展開するエステサロンで、関東地区を中心に店舗展開を行っています。シーズラボでは、医師監修のもとに開発した「ciリフト」という機器を導入した「ウルトラciリフトコース」を開始しました。
ウルトラciリフトコースは、SMAS層以外にも表皮層(皮膚下約1.5㎜)や真皮層(皮膚下約3.0㎜)に対してハイフを照射することもできます。ウルトラciリフトコースでは1クールを3回に分けて施術していくため、回数を重ねることにたるみ解消を実感できます。
ウルトラciリフトは美容外科で使われるハイフマシンの70%の威力を保持しつつ、痛みを抑えた設計になっています。そのため、初めてハイフ施術を受ける人も安心して利用できます。
シーズラボ基本情報
営業時間 | 10:00~20:00(一部店舗により営業時間は異なる) |
---|---|
電話番号 | 0800-111-4116(全国総合フリーコール) |
受付時間 | 10:00~20:00 |
ウルトラciリフトコース基本情報
体感お試しプラン (無料カウンセリング付き) |
50分 | 1600ショット 5,400円(税込) |
---|---|---|
フル実感お試しプラン | 4800ショット 通常75,600円→16,200円(税込) |
ララクは東京・神奈川・愛知・新潟で店舗展開をするエステサロンで、ハイフを用いた痩身エステと脱毛の施術を行っています。
ララクのハイフ施術は上半身・下半身・フェイシャル(小顔・エイジングケア)を行っています。フェイシャル語顔メニューでは1部分(ほほ・フェイスライン・目の周り)からの施術が可能なため、ハイフ施術の感触を試したいときに便利です。
本格的な小顔対策を行いたい人は、全顔スペシャルプラン・フェイススリムプランがおすすめです。フェイススリムプランではほほ・フェイスライン・目の周りすべてを施術することができて、全顔スペシャルプランではほほ・フェイスライン・目の周りに加えて首回り・口周り・おでこも施術することが出来ます。
より高い小顔効果を実感したいときは、フェイススリムプランや全顔スペシャルプランでハイフ施術を受けてみてください。
LALALU(ララク)基本情報
営業時間 | 店舗によって異なる |
---|---|
電話番号 | 店舗によって異なる |
フェイシャルプラン基本情報(税抜価格)
全顔スペシャルプラン | 通常価格14,300円→初回限定9,500円 |
---|---|
フェイススリムプラン | 通常価格5,500円→初回限定4,500円 |
ほほ | 3,000円 |
フェイスライン | 2,500円 |
目の周り | 1,800円 |
Rillee-on(リリーオン)は、東京・埼玉・静岡・岐阜・大阪で店舗展開を行っているエステサロンです。また、Rillee-onで行っている施術を導入しているエステサロンは愛知・岐阜・佐賀で店舗展開を行っています。
Rillee-onでは、ハイフ・3Dラジオ波・金箔パック・O2(高濃度酸素)を組み合わせた施術を行っています。Rillee-onのフェイシャルメニューは小顔・美肌・美白・毛穴の引き締めから成り立っているため、小顔と美顔を両立させたいときに役立ちます。
Rillee-on基本情報
営業時間 | 店舗によって異なる |
---|---|
電話番号 | 店舗によって異なる |
フェイシャルプラン基本情報(税込価格)
小顔 リフトアップコース |
60分 (ハイフ1500ショット+3Dラジオ波) |
新規 3,980円 |
---|---|---|
ハリツヤ 美肌・美白コース |
60分 (3Dラジオ波+金箔パック+O2) |
新規 3,980円 |
毛穴引き締め 小顔美肌コース |
90分 (毛穴泥洗浄+ハイフ1500ショット+金箔パック+O2) |
新規 6,980円 |
贅沢フェイシャル 小顔・美白・美肌コース |
90分 (ハイフ1500ショット+3Dラジオ波+金箔パック+O2) |
新規 6,980円 |
顔のたるみの原因は、加齢や紫外線ダメージによるコラーゲンの減少と皮下脂肪の増加にあります。たるみを目立たなくさせるには 体内のコラーゲン生成量を増やし、皮下脂肪を減少させるのが効果的です。
ハイフ施術は、皮下脂肪の燃焼とコラーゲンの生成量を同時に促すことが出来るためたるみ対策に役立ちます。顎下やほほのたるみが目立ち始めたら、ハイフ施術を検討してみてはいかがでしょうか?
前から顎下のたるみが気になっていたので、ハイフ施術を試してみました。1回受けただけでも顎下がすっきりして、ハイフ施術の効果を実感しています。ハイフ施術は何度か継続して受けると効果が持続すると聞いたので、これからもハイフ施術を続けていきたいです。